ダナンの観光には、どのくらいの時間が必要?歩けるの?ダナンの見所は?実際に歩いてみて、行ってよかった場所を紹介します。
ダナンはベトナムの中央あたりにある第3の都市。街の中心部を散策するのはだいたい半日くらいが目安です。ダナン郊外に観光スポットや温泉や遊園地などがあるので、組み合わせてプランをたてるといいですよ。とても便利な日本語のフリーペーパーがあって、地図や情報が網羅されていて、私は初めてのダナンでお店の地図など、かなり参考になりました。
Index
ランチ
ダナンのローカルフード、ミークアンに挑戦
ミークアンの専門店に行ってみました。ミークアンは汁なしのヌードル料理です。ミークアン1Aというレストランは、地元の人にも人気のレストランなのですが、この雰囲気に慣れていない人は戸惑うかもしれない。でも専門店でミークアンはメニューが3種類だけなので、チョイスしやすいです。麺は米粉からできていて日本人の口にあう味。一緒に香草やライムが運ばれてくるのでお好みで乗せて食べます。エビのせんべいが入っていますが、オプションでオーダーできるRice Paperを乗せるのが地元流みたい。場所はダナン大聖堂の近く。
ダナン大聖堂
インスタ映えなピンクの教会?
ベトナムがまだフランスの統治にあった頃に建てられた、カトリック教会。パステルピンクの外観が印象的。ミサがあるときは中にも入れるそうです。
ハン市場
ハン市場にあるゴールドショップ(金取引)で両替できます。
食料品から洋服などいろいろ揃う市場。ベトナムの地元の雰囲気を味わうことができる。こちらではショッピングではなくて両替をしました。両替は、ハン市場のTran Phuストリートに面した金を販売しているお店で。目立つのですぐにわかります。隣り合っている店のレートはすべて一緒。ダナンに限らず、なぜか100ドル札を両替するほうがレートが良いみたいです。
ドラゴンブリッジと夜景
ドラゴンはライトアップだけじゃなくて火も水も吹く。
世界一長い鋼鉄製のブリッジ。ダナン市内とビーチエリアを結んでいます。666メートルありますが、歩いて渡ってみました。毎日夕方なると橋がライトアップされてドラゴンがいろんな色に浮かび上がります。さらに毎週の土日の夜の21時からはドラゴンの口から火や水を吹くパフォーマンスもあるみたいなので週末にダナンの街散策を計画するといいかも。

ドラゴンの目はハートなんです。ラブリー。

橋の上からみた夜景。他の橋もライトアップされてます。

ダナンのマーライオンとも呼ばれている?鯉の滝登り像。
雑貨・お土産物屋でショッピング
SPA & マッサージ
ベトナムに来たら、マッサージはMUSTな体験。
少し疲れたので、その近くにあるSPAを検索。CHARM SPAというスパへ行ったのですが、ちょうど時間帯がよかったのか予約なしで入れました。(終わった時は順番待ちになっていたので、本当は予約したほうがいいかも。)一番ベーシックなオイルマッサージの1時間のコースをチョイスしました。
更衣室があって、鍵付きのロッカーがありました。そこでローブに着替え(男性は短パンになります)施術のベッドへ。ひとつひとつを薄いカーテンで仕切るような感じのつくりで、二人でいったので、二人部屋のような感じに仕切られました。
マッサージは強さによって金額が違うのが面白い。ミディアムをオーダーしたらちょうどよかったです。
他にも・・・ダナンでできること
ダナンの見どころはまだあります。
ダナンの見どころは他にもあるのですが、長くなってしまったのでいつか紹介したいと思います。とりあえずキーワードをピックアップしておきます。
- ダナンビーチ
- 五行山
- 雑貨屋、お土産物屋めぐり
- ローカルフード
- カフェ巡り
- ダナン博物館、ダナン美術館、ホーチミン博物館、チャム彫刻美術館
- リンウン寺(レディブッタ)
- ファップラム寺
- 遊園地(サンワールド)
- テーマパーク(バーナーヒルズ)
- 温泉(ガリナダナン)
- ミーソン遺跡へ
