Index
スマテリアのバッグとは
スマテリアはもともと2006年に2人のスペイン人女性が立ち上げたブランド。エコフレンドリーで素材を新しく生まれ変わらせるというコンセプトのオリジナル商品です。
代表的なアイテムは蚊帳にも使われる素材で、格外サイズなどの理由で廃棄処分されてしまう予定のものをリサイクルしています。色やデザインの展開も豊富で(最近ではラメ素材などもあります。)、耐久性にも優れています。
縫製はすべてカンボジア人によるもので、手先が器用で世界クオリティ。
カンボジアで購入すると気軽に買いやすい価格なので、ハマってしまう人が続出です。
お店の場所、ショップ情報
現在プノンペン市内に2店舗、シェムリアップに1店舗、空港の国際線ターミナル内にもあります。市内のお土産を扱うショップにも、一部の商品が置かれています。
Source of photo: SMATERIA HP
お店の場所:
ショップのホームページにわかりやすく記載されているのでURLを掲載しておきますね。
日本でもデパートの物産展などで紹介されたり、オンラインショップもあるのでチェックしてみてください。

[HP カンボジア] smateria.com
[HP 日本] smateria.co.jp
わたしがスマテリアが大好きな理由
もちろんサスティナブルで100%のメイドインカンボジアということも理由ですが、やはりデザインや色が豊富なところが気にいっています。
ほとんどのスマテリアの製品のメッシュは、強度を高めるために2枚重ねになっているのですが、メッシュの色がたとえば同じピンクでも濃さがちがったり、ラメが入っていたりして豊富だったり、内布のデザインもあるので、組み合わせ次第で無限大です!
新しいコレクション - IKI
今までの素材とは別のアップサイクル素材をつかったIKIコレクションは、色味が落ち着いていて、大人女性や男性にもおすすめです。
最近の購入品
IKIコレクションから。ポーチを2点。
ラメのセットはめちゃめちゃお気に入りです。
実はこのシンプルなバッグは、他にも黒、豹柄、水色×パープルの3つ持っています。
好きすぎる。笑
シンプルながらに高見え。メッシュで涼しげなのも好みです。
カバンの中が見られたくない人は、裏地があってもうすこししっかりしたトートタイプもありますよ。
オーダーもできるよ
少しだけ追加料金がかかりますが、サイズ変更や名前を入れてもらったり、カスタムアレンジのオーダーもすることができます。
ヨガマットやゴルフケース、お弁当の保温バッグ、着物の持ち運びの専用ケース、、、などなど日本人在住マダムのクリエイティブさにもびっくりします。
さらにオーダーの際は、色やデザインが選べるだけではなくて、
内布を持ち込んで仕上げてもらうことができます。
最近、友達とおそろいでカンボジアの伝統的なバティック(カンボジア人がスカートにしている布)でおでかけポシェットやキーホルダーを作ってもらいました♡
他にも日本の家族や友達へのプレゼントでクメール語で名前をいれてもらったトラベルタグなんかもつくってみました。
(もちろん自分用にもね。)
日本では既製品をカスタムオーダーすることもできないと思うので、プノンペンやシェムリアップにお越しの際はオーダーにも挑戦してみてくださいね!