今回は、カンボジアのプノンペンのスーパーマーケット事情についてご紹介します!
ショッピングモールや、日系のミニスーパーマーケットもたくさんオープンして、ますます便利になってきました。
これからプノンペンで生活を始められた方やこれからされる方のご参考になれば嬉しいです。
ページの最後に地図もあります。
Index
安心・信頼【AEON MALL Phnom Penh(イオンモール)】
カンボジアで日系の大型スーパーにはAEON MALLがあります。
現在プノンペンの南部に建設中の3号店は、ASEANで展開するイオンモールの中では最大級の規模になるそうです。(2022年開店予定)

老舗スーパーといえばここ【Byon Market(バイヨンマーケット)】
「昔からある地元のスーパーマーケット」という感じで少し古めの建物。
輸入食材も扱っていて、特に中華系や韓国系の調味料や中国や韓国系のインスタントラーメンの種類が豊富です。

カンボジアで一番ビッグな企業のスーパー【Chip Mon (チップモン)】
チップモンはカンボジアの大企業グループで、銀行や建設、ビールの製造など多角的な事業展開をしている会社です。ショッピングモール型のスーパーは近代的で綺麗です。数年後にプノンペンにオープンのメガモールも建設中。

輸入食材やチーズの種類が豊富【Thai Hout Market (タイフット)】
名前からタイのスーパー他のスーパーとは少し品揃えが違っていて、ヨーロッパ系の輸入品や冷凍食品が豊富。チーズは種類が多くて他より値段が安めでうれしい。

プレミアムもオープン【Lucky Super Market】
ラッキースーパーは大手のスーパーで、割とローカルや欧米系の方に人気。
広い面積の食品コーナーがあって、店内は清潔感があって安心のスーパー。
2020年に移転オープンした、Preah Sihanouk通りの店舗は高級感もあります。そこで売れられているチキンの丸焼きローストはローカルにも人気。

その他【Super Duper 、Max Value、KIM Mart】
他にも24時間営業のSuper Duperや、コンビニ(日本よりは広め)のMax Value、韓国系スーパーのKIM MARTなどもあってプノンペンの生活で食材に困ることはありません。
日本のような安売りスーパーはなくて、食品によってここのスーパーが安いという感じです。今回紹介したバイヨンマーケット以外のスーパーは、プノンペンで日本人在住者が多いエリア、ボンケンコンエリアにあります。